2015年12月22日火曜日

Elmarit-M 21mmF2.8 そしてLeicaT のお話。

ライカのレンズ
50mmと35mmを持っている。
あとはきつめの広角である21mmがあれば何もいらん。


Elmarit-M 21mmF2.8
結構楽しいレンズだ。

打ち合わせと打ち合わせの合間に、よく行く喫茶店で試し撮り。

LeicaM9 Elmarit-M 21mmF2.8

LeicaM9 Elmarit-M 21mmF2.8

LeicaM9 Elmarit-M 21mmF2.8


M9の黒の粘りも相まって、なかなか良い感じ。
ライカのノイズはとっても好きだ。
 


自分としては21mmが広角としての限界だな。15mmを持ってたけど、何もしないでも面白くなるから「むしろ面白く無い」。21mmってイヤミじゃないな。

 

ルックスもいいね。
現行28mmと迷ったけど、LeicaT(APS-C)のときに31mmのいい感じの画角となる21mmにした。35mmを持ってるしね。どうせなら14mmは変わった方が楽しいでしょう。


LeicaTにつけると

 
こんな感じ。
かっこいいよ。

写りは

LeicaT Elmarit-M 21mmF2.8

こんな感じ。
換算31mmほどで、この画角は安心して使える画角。
 
ちなみに
アンダーなところでアンダーに撮るのが好きなのです。

そんなこんなで必要な画角が揃った!
うれしい!

LeicaTに50mmつければ75mmとなるので、
21mm〜75mmまでが揃うことになる。

お出かけセット1:広角&標準セット
M9に21mm
Tに35mm(50mm換算)
 
お出かけセット2:ミディアム広角&中望遠セット
M9に35mm
Tに50mm(75mm換算)

お出かけセット3:一台持ち。
Tに21mm(31mm換算)これが結構使い易い。

みたいな感じ。

2台持ちのときは、どっちかをAPS-Cにすると、
少ないレンズで多くの焦点距離のバリエーションが楽しめる。
 
LeicaT
ちまたで色々言われていて、不満の理由は理解できる。
でも、とっても良いカメラだと思うよ。
iso1600からノイズが出てくるけど、そのノイズすらも愛せる感じ。

LeicaT SUMMICRON-M 35mm

 
Leicaを持つってことは物として愛せるかどうかも重要。
自分としてはとっても好きなカメラだ。

 
ビゾフレックス、、というかビューファインダーも良いよ。
 
縦にして使うことが多い。


こんな姿すら、愛おしい。





2015年12月21日月曜日

LeicaTは美しい。

サブ機としてLeicaTを買った。
写真でみたときはそれほどひかれなかったけど、実物をみて手に取ってみると
「美しい!」と思った。
さすがアウディがデザインに参加しているだけのことはある。
1個の分厚いアルミから削りだしているユニボディはとっても手触りがよく、持っていて嬉しくなる。
ライカの美しいMレンズ群とよく似合う。
特に古いライカレンズをつけると本当にフィットする。

T用のレンズは買わないかも。寄れないのが難点だけどね。
 
評判が悪かった起動時間やタッチパネルのレスポンスは、ファームウェアのアップデートにより見事に改善されていた。
 
どこかの記事で、日本の機能特盛りのカメラと比べて「これを買う必要は無い」と書かれてたけど、ジャーマンライカってそういうもんじゃないから。
求める部分がぜんぜん違う。
 
これからはM9に35mmつけて、Tに50mm(換算75mmとなる)につけて出かけよう。

 


2015年12月1日火曜日

神保町ミロンガとLeica M9 高感度では、よりフィルムライクだと感じる。

神保町 ミロンガで編集者と打ち合わせ。
もちろんお供のLeicaを連れて。

LeicaM9 + Summicron-m f2/50mm 1st

気のせいじゃなく、ライカはライカの写りになると思う。
「気分のせい」だったとしても、気分は大事なのだ。
カメラの持ち心地、ピントの合わせ心地、シャッター音、全てが気分に合わさって撮った結果になるんじゃないかなと思う。

 
LeicaM9 SUMMICRON-M f2/50mm1st
やっぱりフィルムライクに写る「気がする」
 
これはM9にとっては荷が重いと言われるISO2500での撮影。
M9の高感度撮影での粒状感は、高感度フィルムで出る粒状感に似てる印象を持った。
 
昔、フィルム式カメラ(トイカメラ)でISO1600の高感度フィルムで撮影した感じによく似てる。
それがとても嬉しい。
 

ちなみにそれが下の写真。

トイカメラ + ISO1600のフィルム
  


といいつつ、このフィルムの風合いはやっぱり良いねえ。

そして最後にもう1枚LeicaM9


LeicaM9 SUMMICRON-M f2/50mm1st